プロパティエージェント株式会社
最終更新日:2023/04/11

東証プライム上場企業
入居率99.5%以上
運用をサポート
確定申告相談会を開催
「プロパティエージェント株式会社」は、マンション投資をサポートしています。上場企業としても知られており、社会的な信頼も抜群といえます。
プロパティエージェントが提案する不動産の入居率はとても高く、さらに少ない自己資金でも始められるため、あらゆる人に資産形成のチャンスが用意されています。
そんなプロパティエージェントを利用する魅力について、詳しく解説します。
もくじ
プロパティエージェント株式会社の特徴①マンションの入居率は99.5%以上!
プロパティエージェントは、東京証券取引所市場第一部(現在はプライム市場)に上場する社会的信頼の高い企業です。DX不動産事業やDX推進事業などの事業を展開しており、マンション投資のサポートなども行っています。
プロパティエージェントが提案する不動産は2018年10月時点で入居率99.5%以上の実績を誇り、利回りは4%以上です。入居者募集のため、仲介業者への紹介営業に力を入れていることも関係しているのでしょう。
顧客満足度は業界で3年連続No.1を獲得していることからも、サービス力の高さがわかります。自己資金は10万円から始められる物件も用意しているので、気軽に相談できるのもうれしいポイントです。
プロパティエージェント株式会社の特徴②充実のアフターフォローも用意
プロパティエージェントは、マンション投資においてアフターフォローも用意しています。物件を運用する際に再度プランニングを行ったり、税理士と1対1の確定申告相談会を無料で開催したりと、マンション投資による資産形成を手厚くサポートしています。
もちろん、入居管理や設備故障のトラブルなどのサポートも実施しているので、ご安心ください。アフターフォローの充実度は、物件管理会社だからこそできる強みともいえるでしょう。
プロパティエージェント株式会社の特徴③徹底した品質へのこだわり
プロパティエージェントは、提案する不動産の品質にも高いこだわりがあります。不動産の価値を高める工夫が行われていることは、マンション投資を始めるうえで重要なポイントです。
不動産の高い資産価値を維持するため、プロパティエージェントがどのような工夫を行っているのか早速チェックしていきましょう。
ニーズに合わせた土地を選定
プロパティエージェントは、不動産価値を高めるために土地の選定も重要視しています。マンション投資の成功には、入居者のニーズがある立地を選ばなければ失敗するリスクが高くなります。
プロパティエージェントはマンション投資で少しでも顧客が高い利益を得られるよう、きちんとニーズの高い土地を選んでいます。都心部では、単独世帯や少人数世帯が増加している傾向が顕著です。
そのため、プロパティエージェントは単独世帯や少人数世帯に絞った不動産の開発を実施し、不動産の資産価値を高めます。さらに、人口増加率の高い都心部に限定して土地を選定することによって、より高い資産価値を生み出しています。
プロパティエージェントの不動産における資産価値を高める工夫は、土地選びからスタートしているのです。
用地の仕入れには「スコアリング」を導入
用地を仕入れるとき、プロパティエージェントは「スコアリング」を採用しています。スコアリングとは、プロパティエージェント独自の手法です。
定量的な尺度から用地を評価でき、客観的な用地の仕入れにつなげています。独自の評点は50項目以上にものぼり「資産性」「収益性」「移動率」の3軸から判断されます。
資産性は交通の利便性、収益性は家賃設定と需給のバランスが合っているかが示される基準です。移動率では、将来的に資産性と収益性はどれくらい保てるのかという点が重視されています。
資産性や収益性の2点だけで充分な評価ができると思われがちですが、不動産投資による資産運用では稼働率もかなり重要視されるべき点です。すべてのポイントが一定レベル以上でなければ、プロパティエージェントは用地を仕入れることはありません。
一定以上のレベルと認められた場合にのみ、マンションの開発が行われます。プロパティエージェントが提案する不動産が高い入居率を達成しているのは、直感や主観に頼らない客観的な視点があるからです。
高水準の用地を仕入れるために一切の妥協はないので、安心してマンション投資について相談できるでしょう。
入居者の需要を優先する工夫
プロパティエージェントは、投資用不動産に「クレイシア」というシリーズを開発しています。すべての物件のデザインが統一されていないのは、クレイシアの特徴です。
デザインが統一されていないのはマイナスポイントと考える人がいるかもしれませんが、この点は不動産投資において有利に働きます。独自のデザインをもたないことがクレイシアのオリジナル性を高めており、入居者の心をつかんでいます。
不動産投資に成功するには、入居者から長期的に愛されるのがとても重要です。クレイシアは入居者から長く支持される不動産なので、安定した資産形成につながるでしょう。
プロパティエージェントは、不動産開発の際にアンケート調査を行い、実際にその土地に住む人の特徴を押さえています。男女比や年収のほか、服装や職業、職種、勤務地などもチェック対象です。
オフの日の過ごし方などにも焦点を当てて細かい情報を集めていることも、物件のコンセプトづくりにつなげています。プロパティエージェントでは、不動産開発にまつわる調査を「モデリング」と呼び、細部までこだわった物件をつくりだしています。
その土地に住む人のニーズにきちんと応えられる物件を提案することで、高い資産価値を長く保てます。マンション投資をはじめる際は、入居者のニーズを汲み取った物件を選ぶことが大切です。
品質の管理体制
プロパティエージェントでは、安心できる品質管理体制も整えられています。物件をつくる全工程は、自社に在籍する一級建築士と設計担当が管理しています。
着工から引き渡しまでトータルで一棟一棟管理しているので、確かな品質が保たれます。品質のよい物件は、入居者に快適で豊かな暮らしを提供します。
その安全性と安心感が入居率を高めるポイントにもなるので、プロパティエージェントが提案する物件は長期的な資産形成にぴったりです。
まずは電話やメールで問い合わせてみよう!
プロパティエージェントは、マンション投資の運用を手厚くサポートしています。
品質の高い物件が提案されたり、アフターフォローも整えられたりしているので、不動産投資に不安を抱えることは少ないでしょう。
プロパティエージェントは無料で不動産投資セミナーも開催しているので、気になる人は電話や問い合わせフォームから連絡してみましょう。
プロパティエージェント株式会社に寄せられた口コミ・評判
サポートが手厚く安心できます
サポート体制に優れていて頼れる存在です。特にマンションの空室問題では、入居者審査や入居率の所で、如何なく手腕を発揮してくれました。
おかげ様で全ての部屋が埋まっています!マンション経営を始めるにあたって資金面の不安がありましたが、このへんの相談事にもテキパキとアドバイスしてくれました。
ちゃんと私に合った金融機関を紹介してくれて、低利率でローンを組むことが出来ました。管理面のアドバイスから確定申告のサポートまで、悩み事は全てワンストップで対応してくれます。
プロパティエージェントでは、入居率を高い水準に維持するために、仲介業者への紹介営業を強化するなどの努力をしています。安心してお任せできそうですね。
空き室リスクが怖い人に向け不動産投資会社
この会社を選んだのは入居率の高さが群を抜いているからです。投資用の不動産の購入では、どうしても施設や不動産のある場所を重視しすぎてしまいます。立地や設備がよければ、喜んで入居してくれるのではないかと思うからです。
しかし、実際に入居してもらえる物件というのは、必ずしも立地や設備がよいとは限りません。私が以前買った物件は、立地も設備もよかったのですが、入居者がなかなか現れなくて苦労をしました。
資産としてよい物件よりも、確実に収入につながる物件がほしい人はプロパティエージェントをチェックしてみてはいかがでしょうか。
営業担当者がとても優秀!
営業の方は若い男女二人でしたが、とても低姿勢で話しやすく、こちらも遠慮する事なく言いたい事が言えたのでとても良かったです。質問に対しても分かりやすく丁寧に回答してくれた他、老後のお金の管理などについても、納得できるようなアドバイスをもらう事ができ、接客レベルの高さを感じました。
売り物件についてはパンフレットを使ってメリットはもちろん、デメリットな部分も隠す事なく説明してくれたので、逆に好感が持てました。営業にありがちな強引な印象も特になく、不動産投資の経験がない初心者でも安心して話を聞く事ができると思います。
高利回りの収益物件が手に入りました
老後の資産構築を考えるようになり、投資先の検討を行うようになりました。資産運用に関するメディアを眺めていくと、株やFXなどよりも、不動産への投資を行うほうが、老後に向けた資産構築では多く用いられていることが分かりました。不動産取引や投資についての知識は備わっていなかったので、市販の書籍を購入して地道に学習を進めていくことを考えます。本から得た知識を元に、自分なりに資産形成におけるポイントを考えていくと、管理面が充実した物件であることが大切だという結論に至りました。管理面の充実さを中心に、各不動産投資会社を特色別に比較していくと、ここが管理面で秀でていると認識出来たのです。過去事例も豊富で、顧客満足度が高い点も気に入った要因です。早速、同社が行うセミナーに参加することにしました。セミナーの席では、初めて投資を行う方であっても、分かりやすい講義が展開されていました。お陰様で、少ない予算で効率的な物件に投資することが実現出来ました。購入した物件は、長きに亘って運用していきたいと考えています。
プロパティエージェントでは、自己資金10万円から始められる物件もあり、マンション投資を始めるハードルが低めに設定されています。入居率や利回りも高いため、きっと結果を出すことができます。
信用できません
アポがあると言って勤務先の電話交換を突破して電話してきました。
勿論アポなんてありません。個人情報の不正入手、そして平気で嘘をつく、全くもって信用ならない悪徳企業です。
絶対に相手をしてはいけません。
しかし、プロパティエージェントは、顧客満足度も高く高い資産価値を維持するため高い品質の不動産を提案しています。アフターフォローも充実していますので、ぜひ一度検討してみてください。
会社情報 | 住所:〒163-1341 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階 TEL:03-6302-3011 |
---|---|
事業内容 | DX不動産事業、DX推進事業 |
サポート体制 | 入居管理、設備故障などのサポート、物件運用の再プランニング、売却の相談、確定申告相談会の開催 |
入居率・空室対策 | マンションの入居率99.5%以上の実績 |
問い合わせ | 電話、問い合わせフォーム |
対応エリア | 東京都内・横浜エリア |
特徴 | 経験豊富なコンサルティングによる徹底したサポートで安心 |
取扱物件数 | 4,101戸 |
セミナーの開催 | 〇 |
対象物件の種類 | マンション |
金融機関との連携 | 〇 |
管理代行 | 〇 |