株式会社トラストの口コミや評判

       

 最終更新日:2022/12/21

株式会社トラストの画像

株式会社トラスト
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座三丁目10番6号 マルイト銀座第3ビル3F
TEL:03-6263-2645
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日・日曜日・祝日

東京都にある株式会社トラストについて解説します。不動産投資用物件を扱う会社ではなく、人によってさまざまな悩みに寄り添い、ともに解決するための会社になります。営利を目的とした高い投資を促す会社もあるなかで、トラストでは培ってきたノウハウをもとにコンサルティングやサポート業務を徹底しています。トラストの魅力をお伝えします。

賃貸管理のすべてをサポート

トラストでは賃貸管理のサポート業務をしています。管理物件における入居率は驚異の97%です。内容として空室時の家賃保証、設備修理交換保障、24時間365日サポートと手厚い待遇をしてもらえます。

また管理委託手数料はどのような物件でも月額3,300円(税込)となり、そのなかに空室管理、滞納保証、設備保証の充実した内容となります。他社では管理料金は数%からというところもあり、空室保証の有無や滞納保証が100%という点も魅力的です。会社として成り立つのか心配になりますが、顧客の求めるニーズに真摯に向き合った結果がこのような形になっています。

人により悩みは千差万別ですが、悩みを理解し寄り添うのがトラストのサポート力の強さになります。ノベーションにも力を入れており、入居者に住みたいと感じられる提案をし、価値のある空間作りに定評があります。リノベーション後、引き渡しから入居者が決まるまで空室期間の賃料をトラストが負担してくれることも大きい点です。

独自のノウハウでオーナーに寄り添うパートナーへ

所有しているマンションを第三者に貸すことで家賃収入を得ることができます。第三者からの家賃収入をそのままローン返済に充てることで完全ローンを組むことも可能です。

しかし不動産に詳しくないとマンション経営もうまくいかない場合もあります。不動産投資初心者だと不動産会社に聞きたいことがきちんと聞けないという悩みを感じる方も多いでしょう。

資産形成の一部として不動産は一角を担う存在です。また分散投資を目的としても重要な投資手段となります。日本人はマネーリテラシーが先進国のなかで最低水準にあり、円安や物価高の影響で日々の生活も苦しくなりつつあります。株式投資や債券以外にも不動産は将来性もあり安定資産として取り組みやすい一面もあります。

これから資産形成を考える人の悩みとして、家計の支出の多さ、老後の心配、現状の働き方への不満などがあげられます。一方で不動産をすでに所有している人の悩みでは、利回りが低く収益化できない、運用目的を見誤った、入居者が来なく空室がある、節税がうまくいかないなどがあげられます。不動産に対するメリットもあるのですが、厳しいデメリットに直面している人も多いでしょう。

トラストでは人々の悩みを独自のノウハウを駆使して解決してくれます。賃貸管理は入居者募集をしたのちに賃貸契約をし、入居、退去後にリフォームを施行する流れです。所有する不動産に入居者を募集する際は周辺調査、賃料の査定、掲載サイトの選定などをしてくれます。

賃貸契約の代行や入居者のクレーム対応、更新業務、退去時には解約手続き、清算対応、退去処理をしてリフォームの対応があります。オーナーと長く付き合っていけるような工夫や提案をして高い入居率を誇り、信頼と実績の両方を備えているといっても過言ではありません。

セミナーや個別相談でより詳しく解説!

トラストではセミナーも定期的に行っており、いままで4,500名以上が参加しています。年代で見みると30~40代の方が多く、独身・既婚関係なく不動産投資をはじめており来場型とオンライン型で方法を選べます。失敗しない物件選びを丁寧に提案してもらえ、魅力的なサポートも充実。参加した方限定で不動産投資のガイドブックをプレゼントしています。

また個別相談を開催しており、不動産で分からないことでも気軽に相談できます。年収の範囲内で物件の購入を検討している方や、資産形成の戦略や、将来設計までを見据えた計画も検討できるので安心です。

トラストでは収益の最大化とリスクの最小化を図るために7つのルールを設定しています。「将来に必要になるお金の把握」「不動産での不労収入について」「ほかの投資との違い」「会社員が不動産に向いている理由」「物件選びの3大ポイント」「銀行の選択方法」「融資を使い生命保険の代用方法」があります。

アプリやラインで賃貸管理やセミナー、個別相談も予約できるようになっています。

まとめ

今回は株式会社トラストについて解説しました。オーナーと入居者を信頼で繋ぐための架け橋を作ってくれるトラストですが、長年培ってきたノウハウとコンサル力で高い入居者率を維持しています。セミナーや個別相談も定期的に実施し、不動産が気になったら気軽に体験できる印象です。

また高い満足率も誇り、不動産投資をはじめてみたい初心者や、経験者でも分からない部分を丁寧に教えてもらえます。不動産は失敗しないことが重要ですが、オーナーの負担にならないようにサポート力も充実しています。

将来の資産形成の一角を狙える存在である不動産の底力をトラストで鍛えて老後の不安や会社員としての働き方の心配を解消してみましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

気軽に投資目的で始める人が多いのが、ワンルームマンション投資です。会社員やリタイア後のシニアでも気軽に始められますが、ランニングコストや固定費についてあまり知らない人がいるのも事実です。初期

続きを読む

初心者でも気軽に始められるのが、ワンルームのマンション投資です。初期費用がそこまで発生しないので、副業や節税目的で始める人が増加しています。しかし、成功率はおよそ10%となっているので低いこ

続きを読む

初心者でも気軽に始められるものとして、マンション投資があります。最近は会社員として勤務しながら副業として取り組んでいる人や、リタイア後に取り組んでいる人もいます。誰でも気軽に始められますが、

続きを読む

アパートやマンションの不動産投資を考えている方の中には「30年一括借り上げ」というような広告が気になる方もいるのではないでしょうか。不動産会社が一括で物件を借り上げて、家賃収入を保証する手法

続きを読む

不動産投資を考えている方にとって、もっとも考慮することが資金調達の問題でしょう。不動産投資をする場合の資金調達には、不動産融資を受ける方法があります。一般的な住宅ローンと似ているようで違う性

続きを読む

近年、不動産投資という言葉が話題になり、興味を持っている方も多いでしょう。少ない資金で始められると人気が高まっている不動産投資ですが、物件をしっかり確認しないまま始めてしまうと、期待した収益

続きを読む

武蔵コーポレーション株式会社 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5ソニックシティビル21F  TEL:03-6206-3550 マンション投資を検討しているけど、スタッフの質が高くて

続きを読む

不動産投資に関する用語に「ストック型」と「フロー型」がありますが、よく使われるストックビジネス・フロービジネスといった言葉と少し意味合いが異なります。今回は不動産投資におけるストック型とフロ

続きを読む

株式会社和不動産 住所:東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim7・8・9階 TEL:0120-003-753 受付時間:10:00~19:00 不動産投資を成功させるた

続きを読む

株式投資している日本人は全体の9%ほどしかいません。株式投資している少ない人口のなかで不動産を所有している人も多くいます。需要の増えていくマンション投資の魅力に触れて、いつでも行動を起こせる

続きを読む