【番外編】ワンルームマンションに強い不動産投資会社まとめ

       

公開日:2023/02/01  最終更新日:2023/01/31

不動産投資は株やFXと比べると安全な投資といわれていますが、ワンルームマンション投資が失敗し、負債だけが残ってしまったというケースも少なくありません。不動産投資をするうえで、不動産投資会社はパートナー的な存在となるため信頼できる会社を選ぶことが重要です。ここでは不動産投資会社の探し方やポイントなどについてご紹介します。

ワンルームマンション投資業者を選ぶときのポイントとは

数多くある投資業者の中から自分に合った業者を選ぶためにどのような点に注意するべきか見ていきましょう。

価格が適正か

マンション投資でもっとも注意すべき点は価格です。資産価値と購入価格が同じであるかどうかチェックしましょう。業者によっては儲けを価格に上乗せしている場合があるので、価格が適正かどうかできるだけ情報を仕入れて確認しましょう。

エリアマーケティング

ワンルームマンション投資を行う場合、特定の地域を意識してマーケティングを行っているか、その地域が適切かどうかを確認する必要があります。

適正なマーケティングを行っていない場合、希望する属性と異なる人が入居し、結果的にメンテナンス費用など余計な出費がかかることがあります。地域の賃貸需要を考慮しているかなど事前にチェックしましょう。

アフターフォロー

万が一の事態が発生した場合を考慮して、アフターフォローをきちんと対応してくれる業者を選びましょう。ワンルームマンション投資は長期的な投資になるため、自分のニーズに合ったフォローをしてくれる業者を選択することが大切です。

マンション管理

立地がいかによくても、物件が汚れていたり設備が古くなっていたりすると入居希望者はなかなか現れません。定期的に物件を管理・メンテナンスしてくれる業者を選びましょう。

自分にぴったりな不動産投資会社の探し方とは

ワンルームマンション投資を成功させるために重要なことは、経験と実績があり親身になって相談に乗ってくれる会社を選ぶことです。どのようなポイントに気をつけるべきか見ていきましょう。

会社の規模

会社の規模が大きい会社であれば、事業資金も潤沢で経営不振や倒産の危険性が低いと考えられます。従業員が多ければ、取引件数が多いため経験豊富な人材も多く在籍しているはずです。

営業方針

それぞれの不動産投資会社で営業方針は異なりますが、会社の利益を優先的に考えて営業しているところではなく、顧客重視で営業しているところを選びましょう。

顧客の目線で物件や地域を選んでくれる会社であれば、投資家の属性や資産状況などだけでなく、投資目的や将来に対する要望などを総合的に判断して最適と思える物件を紹介してくれます。

メリット・デメリットの説明

家賃収入で継続的に収益を見込め、インフレ対策や老後対策にもつながることが不動産投資の特徴ですが、強みだけを説明してくる不動産会社には気をつけましょう。

不動産投資には空室リスクや赤字経営のリスクなどさまざまなデメリットもあります。物件ごとのメリット・デメリットを丁寧に説明してくれる不動産会社は信頼できます。

ワンルームマンション投資に強い不動産投資会社はどこ?

ワンルームマンション投資を始めるにあたっては、不動産投資に関する知識を深めておく必要があります。また、資産として扱われるため税金に関する知識も必要です。

実際の投資にあたっては信頼できる不動産投資会社をパートナーとして味方につけることが重要です。ワンルームマンション投資に強い会社について見ていきましょう。

株式会社プレニーズ

プレニーズは入居予定者の審査や必要書類の確認、契約締結などマンションの賃貸に関する業務を代行しています。そのため、入居募集の手間もかかりません。入退去時の手続きや苦情対応もオーナーに代わって対応するため安心して任せられます。賃貸管理だけでなく社宅の代行業務も行っているため、空室リスクを軽減できます。

スカイコート株式会社

創業50年以上のスカイコートが紹介する物件は、都心部の高品質なワンルームマンションです。歴史と実績を誇るマンション経営システムを有し、サポート体制も整っているため専門知識がない人でも安心してマンション投資を始めることができます。

株式会社東京日商エステム

東京日商エステムは取り扱い物件の入居率99%以上を実現する不動産投資会社です。マーケティング調査による用地の選定からアフターフォローまで、建物に関するさまざまな業務をオーナーに代わってすべて行います。

まとめ

ワンルームマンション投資をするうえで、不動産投資会社選びはとても重要です。これまでの実績を確認し、どのような物件を扱っているのか、投資のリピーターはいるのか、物件の入居率はどうかなどをチェックしましょう。

ホームページやパンフレットで確認するだけでなく、実際にいくつかの会社にコンタクトを取って、担当者と話して会社の雰囲気をつかむことも大切です。1社に絞るのではなく複数の会社を比較して、自分のニーズに合う会社を選びましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

不動産投資に関する用語に「ストック型」と「フロー型」がありますが、よく使われるストックビジネス・フロービジネスといった言葉と少し意味合いが異なります。今回は不動産投資におけるストック型とフロ

続きを読む

株式会社和不動産 住所:東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim7・8・9階 TEL:0120-003-753 受付時間:10:00~19:00 不動産投資を成功させるた

続きを読む

株式投資している日本人は全体の9%ほどしかいません。株式投資している少ない人口のなかで不動産を所有している人も多くいます。需要の増えていくマンション投資の魅力に触れて、いつでも行動を起こせる

続きを読む

不動産投資には複数の種類があります。新築か中古なのか、アパートなのかマンションで投資をする前から迷っています。今回は不動産の中でも投資用マンションに焦点をあて、特徴や運用方法を解説します。「

続きを読む

近年の税制改正の影響を受けて、これまで関心を示さなかった富裕層や中間層の人たちが、マンション投資に関心を持ち始めています。それに加えて、年金や福祉などに不安を抱えてリタイア後の生活は預貯金を

続きを読む

マンション投資は、購入したマンションを貸し出して家賃収入を得る投資方法です。安定した収入が期待できますが、成功させるためにはメリットとデメリットを理解し、リスクに備えることも大切です。本記事

続きを読む

長期的に安定した収入が期待できるマンション投資ですが、成功させるためには物件のエリア選びが重要です。おすすめは、マンションの需要が多く入居者が見つかりやすい東京です。この記事では、マンション

続きを読む

家賃収入に憧れて不動産に興味を持つ人も多いですが、勉強しなくても稼げるほど簡単ではありません。近年価格が高騰しているタワーマンションですが、なぜ価値があるのかを理解している人は少なくありませ

続きを読む

近年、早期リタイアの方法としてFIREが注目されるようになりました。不動産、株、仮想通貨などの投資による収益で生活していくFIREですが、どの投資方法を選べばよいのでしょうか。この記事では、

続きを読む

不動産投資は株やFXと比べると安全な投資といわれていますが、ワンルームマンション投資が失敗し、負債だけが残ってしまったというケースも少なくありません。不動産投資をするうえで、不動産投資会社は

続きを読む